太陽光発電

太陽光発電のメリットは?費用は?本当はどうなんだろうと思っていませんか?

まずは、福岡県内でのモデルケースをご確認ください。ノーリツのパネルでの計測結果です。

 糟屋郡 M様邸

【シミュレーション結果】

 シュミレーション結果

 

月間発電量
(kwh)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計月
435 400 436 443 488 375 419 475 373 355 337 402 4936

 

年間発電量の目安は設置容量の約1,000倍となります。M様の例であれば4.56kWの太陽光発電システムを導入していますので、年間発電量は約4.560kWになります。実際は天気や設置条件に左右されます。実測しているデーターでは4.936kWでした。

 

【設置情報】4.56kWシステム

  • モジュール

    型式 PVMD-P19001-SQ 24

     

     

     

     

     

     

    総容量 4,560 W
  • パワコン

    型式 PVPC-4001-N 1

     

     

     

     

  • 接続箱

    型式 PVJB-S0301-A 1

     

     

     

     

 

 

【物件情報】

屋根材 平瓦2種(JISF40)
勾配 5.0 寸

 

 発電量実測6ヶ月データ

発電シュミレーション

 

★実際に発電予測より大きく上回る実績が得られています。

 

 

 

 

福岡県須恵町Y様邸

 

福岡県 須恵町 Y 様邸

(平成23年5月設置)

合計 190W×24枚=4.56kW

 

【設置情報】NAPPSシミュレーション

設置年月 設置場所 システム出力 設置方位 接地面 勾配 屋根材 建築区分
平成23年5月 福岡県須恵町 4.56kW 1面 4.0寸 横葺板金 既築

 

月間発電量

 

月間発電量
(kwh)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計月
246
284 389 419 465 386 407 446 393 410 283 249 4,377

 

 

【発電データー】

(kW)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年計
シュミレーション値 246
284 389 419 465 386 407 446 393 410 283 249 4,377
実発電量 315
301 484 607 573 404 433 489 501 467 355 295 5,224

 

実発電量比率 119.4%

 

 

 

【発電データーグラフ】

発電データグラフ

 

【経済効果】

経済効果

 経済効果まとめ(月平均)
削減額 870円
売電額 17,800円
経済効果額 18,670円